第22回全国病児保育研究大会

事前参加登録

事前参加登録の方法

事前参加登録は大会ホームページよりオンライン登録を行ってください。
(本年はFAX・郵送による登録受付は実施いたしません)

登録受付期間

平成24年3月1日(木)12時 ~ 平成24年5月25日(金)17時

(定員制プログラム** 昼食券*** 懇親会**** は、大会参加登録を行った方のみ、お申込みいただけます。)

オンライン登録方法

下記参加登録をクリックして、必要事項を入力いただきます。
流れについては下記をご一読ください。

※留意点:所属先・ご住所は「書類送付先」を入力してください。

日本旅行「Apollon」システムを初めてご利用される方

「代表者登録(個人情報登録)」+「参加登録」をおこなっていただきます。

1:「代表者個人情報登録」
トップページ
左列「新規利用登録」ボタンをクリック
「ユーザー認証」ページ

メールアドレスを入れずに「次へ」をクリック

言語ページ

「日本語」を選択

お客様の個人情報の取扱いについて」をご一読の上「承認する」をクリック

「代表者個人情報・新規設定」
入力ページ

お名前など必要事項を入力して「確認画面」ボタンをクリック
所属や住所は「書類送付先」を入力してください。

「新規設定確認画面」ページ

内容確認後「設定」ボタンをクリック
確認メールが送信されます。ここまでの作業は「参加登録」ではありません。「参加登録」は下記作業をおこなっていただきます。

2:「参加登録」
「参加登録」ページ

「参加登録」ボタン(人形マークボタン)クリックして「参加登録」をおこなってください。
お名前・会員種別選択・なんでも相談・特別企画・ワークショップ・昼食券・懇親会参加有無選択など必要事項を入力いただきます。
入力後、内容確認の上、「登録(参加登録を終える)」ボタンをクリックして下さい。
確認メールが届きます。

※一度に2人以上の登録を行なう場合は、1人目を入力後、内容確認の上、「登録(参加登録を続ける)」ボタンをクリックして、2人目を入力してください。(以降もこの作業のくり返しです。)
全て登録したら「登録(参加登録を終える)」ボタンをクリックしてください。
確認メールが届きますので内容を必ずご確認ください。

3:「お支払い」
「お支払い」ページ

ページ左側「お支払い」ボタンをクリック。内容確認の上、手続き願います。
お支払いは「銀行振込」です。送金手数料はお客様負担となります。

他学会などで日本旅行「Apollon」システムをご利用になったことのある方

ログインの上、「参加登録」をおこなっていただきます。所属先・住所が正しいかご確認ください。

1:「代表者登録(個人情報登録)」
トップページ

左側「メールアドレス」「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンをクリック
「ログインしました」のサインが表示されます。

以降、上記2「参加登録」・3「お支払い」へと進んでください。

参加登録

参加費

協議員(施設代表者)
事前登録 :登録料11,000円+手数料500円=11,500円
協議員(施設代表者)
当日登録 :登録料12,000円+手数料500円=12,500円
施設代表者以外 
事前登録 :登録料  9,000円+手数料500円= 9,500円
施設代表者以外 
当日登録 :登録料10,000円+手数料500円=10,500円
研修医・学生
当日登録 :登録料3,000円+手数料500円=3,500円

※研修医・学生の皆様は「当日登録」のみとなります。

※締切日以降(5月26日以降)の取消の場合、ご返金はいたしかねます。
予めご了承ください

※登録手数料

事前登録・当日登録ともに手数料は必要となります。尚、手数料のご返金はいたしかねますので予め御了承ください。

事前申込が必要なプログラム**

以下のプログラム・ワークショップは事前申込が必要になります。
研究大会の参加登録を行った上で、大会ホームページよりお申し込みください。先着順、定員制ですのでお早めにお申し込みください。

なんでも相談<看護>  7月15日(日)14:30~15:50     定員60人

困った時、悩んでしまった時に、皆さんはどのように対処していますか?
「この判断でよかったのか」「この方法が最善だったのか」と一日の終わりに考え悩む事も多いと思います。また解決に至らなかった問題を引きずったまま過ごし悩んでいる人もいるかもしれません。9月に行った事前アンケートで拾い集めた事例を通して、一緒に問題解決に取り組んでみませんか? 解決に向けて前進できたり、色々な気付きに繋がったら、と思います。「なんでも相談」し合いましょう。

特別企画Ⅱ
<折り紙ヒコーキ教室 (1)> 7月16日(月・祝)13:00~14:20 定員100人
<折り紙ヒコーキ教室 (2)> 7月16日(月・祝)14:30~15:50 定員100人 

JALでは、2007年より各地で折り紙ヒコーキ教室を実施しています。社員約200名が日本折り紙ヒコーキ協会認定の指導員資格を持ち、さまざまなヒコーキの折り方はもちろん、飛ばし方、調整方法、ゲームの運営等を教えています。折り紙ヒコーキの特徴は、「切らない」「貼らない」「よくとぶこと」。コピー用紙1枚あれば、誰でも楽しめます。是非一度、習ってみてはいかがでしょうか。

ワークショップ (1) 7月16日(月・祝)9:00~10:20       定員80人
「表現あそび」♪ミツル&りょうたの歌って踊って遊びまショー♪

こんにちはミツル&りょうたです。僕たちオリジナルの遊びや歌を、時間の許す限り、いっぱ~い紹介させてもらいます。少人数で座って楽しめる遊び歌「ジョーンズ博士」や「宅急便」。子どもから大人まで楽しめて、何度も踊りたくなり笑顔と元気が湧いてくる体操「昆虫太極拳」。一緒に歌える歌、簡単に演じて見てもらえるシアターなどなど…子どもたちとの日々の生活を、グンと楽しくできる作品ばかりです。笑いあり、感動あり、何でもあり?のオンステージ。楽しんでテークアウトしていただけたらと思います。みなさん一緒に遊びまショー!

ワークショップ (2) 7月16日(月・祝)9:00~10:20       定員80人
「あやとり遊び」

「あやとり」は、一本のひも(輪)だけで、生活・自然・世界・宇宙までも表すこ  とができる、限りなく豊かな表現遊びです。必要なものは毛糸一本。どんな時でも、一人でも二人でも、何回・何時間でも、心行くまで遊び続けられます。ともに遊び、教え合えば、スキンシップも生まれます。病児・病後児の遊び・保育にもピッタリ。簡単なイメージ遊びから・あやとり手品・お話つきのあやとり・犬飼オリジナルの「ミュージカルあやとり」で、じっくり・ゆったり…した時を過ごしましょう。「あやとりで繋ごう心の輪!広げよう、保育のワッ!?」(笑)

ワークショップ (3) 7月16日(月・祝)10:30~11:50      定員60人
「こどもと楽しむわらべうた遊び」

乳児のわらべうたは、父母や祖父母から子や孫へと愛情と共に伝承されてきた、ふれあいを基本とする遊ばせ遊びを主とします。乳児の利用が多い病児保育室。わらべうたを歌う時、ゆったりした温かい雰囲気が生まれ、目の前にいる子どもと1対1での楽しいふれあいのひとときが始まります。1つの歌を、遊び方を変えれば乳児でも幼児でも楽しめるわらべうた。あなたも一緒に遊んでみませんか。

ワークショップ (4) 7月16日(月・祝)10:30~11:50      定員60人
「製作遊び」

「病気でも遊びたい!」病児保育室の子どもたちは、いつもベッドで過ごしているわけではなく、思った以上に元気に過ごしていませんか? 一人一人の子どもたちが十分に遊ぶ力を発揮するには、保育の力が求められていると思われます。初めて入室した子どもと何をして遊ぼう? 4歳と1歳の子どもとどんな事をして遊んだらいい? そんな悩みを解決すべく、“製作遊び”を中心とした病児の遊びを皆さんと一緒に実践し、援助の仕方や子ども同士の関わり合いを学び、遊びの引き出しを増やしていきましょう。

ワークショップ (5) 7月16日(月・祝)13:00~14:20      定員50人
「あなたの声を聴きたくて――保護者へのカウンセリング的対応を学ぶ」 パート2

病児(病後児)保育室では、毎日色々な保護者の方に対応していかなければならないことが多いかと思います。育児に悩んでいる保護者の方から相談を受けたり、こちらのアドバイスがうまく伝わらずに困ったこと、トラブルになったことなどもおありになる事でしょう。そんな時、このようにうまく話が聴けたら、このようにうまく話が伝えられたらと思うことはありませんか?
このワークショップでは、保育士、保護者などになりきって日常現場で遭遇しうる場面を演じていただきます。その模様をビデオに録画し、再生した画像を観た後、心理士の先生や参加の皆さんにコメントしていただきます。ロールプレイは、保護者の気持ちを聴くスキルや保護者の心に届く話し方を学ぶ、保護者役になって保護者の気持ちを知ることを目的としております。そういったスキルを身につけて保護者に接すれば、よりよい子育て支援に繋がっていくのではないかと思います。
ロールプレイは初めてという方がほとんどかと思います。私にはできない、私には無理と思われている人も多いかと思いますが、まずはやってみましょう。保育士(看護師)役になった方は今自分ができる限りの対応を演じてみる、保護者役になった方は日ごろ接している保護者の方を思い浮かべながら、保護者になりきって演じてみると意外と簡単です。
さあ、みんなでカウンセリングマインドを学んでみましょう。

ワークショップ (6) 7月16日(月・祝)13:00~14:20      定員80人
「食事の工夫」

病児保育における食事は、病気を治し健康を回復させるために大切な要素の一つですが、実際の保育の現場では様々な理由により、スムーズに適切な食事提供ができない場面が発生することがあります。また、家庭での食事療法についてアドバイスが必要な場面でも、接遇などで難しさを感じる時があります。今回のワークショップでは、保育環境が似ている施設で少人数のグループを作り、グループ討議の中で日ごろの悩みを共有し、今後のより良い保育展開のために、解決を模索していく機会としたいと思います。スムーズな情報交換のため、参加される方に事前アンケートのご協力をお願いする予定です。

昼食券事前予約販売(7月15日分のみ)***

7月15日(日)は学生食堂を臨時に営業いたします。(昼休み時間のみ。)
ご利用希望の方は、研究大会の参加登録を行った上で、事前に大会ホームページより昼食券をお申込みください。
後日抄録集等と共に昼食券をお送りいたします。
昼食券 : 800円/1枚  ( 400名まで)

*数種類のメニューからお好きなものをお選びいただきます。
当日は、メニューによって売り切れてしまう場合もありますので、ご了承ください。
尚、一般営業は致しません。昼食券をお持ちの方のみを対象といたします。
事前予約で定員に満たなかった場合のみ、当日販売をいたします。

*16日(月・祝)の昼食の用意はありません。

懇親会****

開催日時
: 7月15日(日)18:00~20:00(予定) 
会  場
: 慶應義塾大学日吉キャンパス学生食堂
参 加 費
: 事前振込  5,000円 ・ 当日申込  6,000円

定員制・先着順に受付ます研究大会の参加登録を行った上で、大会ホームページよりお早めにお申込みください。
5月26日以降のお取消の場合は、返金いたしかねます。予め御了承ください。

変更・取消

ホームページ(登録画面)から変更・取消ができます。
締切日までは同じホームページ上で変更・取消の操作を行っていただけます。
締切り後の変更・取消や操作方法がご不明な場合はE-mailまたはFAXで下記 (株) 日本旅行公務法人営業部MCSセンターまでご連絡ください。

*締切日以降(5月26日以降)の取消の場合、参加費・昼食券代・懇親会費の返金はいたしかねますのでご了承ください。

お支払い方法

事前登録お申込後、原則として2週間以内に下記口座にお振込みください。

*振込手数料はお客様負担にてお願い申し上げます。
なお、「最終の入金期限」は6月1日(金)です。期日をすぎて未入金の場合、すべての事前登録は無効となります。ご留意ください。

<振込先>みずほコーポレート銀行 十五号支店 普通預金 口座番号 3107834
株式会社 日本旅行 *記入例 カ)ニホンリョコウ

抄録集・参加確認証等の発送

6月中旬から下旬に「参加確認証」「ワークショップ参加券」「昼食券」「懇親会参加券」「抄録集」「名札」などを、お申込内容に即してご登録のご住所にお送りいたします。

託児について

本大会においては託児室の用意はございません。ご了承ください。

事前参加登録お申込・お問い合わせ先
(株)日本旅行公務法人営業部MCSセンター 担当:境田・張(チャン)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-19 虎ノ門マリンビル11階
E-mail : mcs_inq04@nta.co.jp  Fax : 03-3437-3955
営業時間 : 午前9:30~17:30 土日祝祭日は休業