プログラム・日程表

日程表ダウンロード(PDF)

プログラム 5月24日(木) PDFダウンロードプログラム 5月25日(金) PDFダウンロードパネル展示 5月24日(木)・25日(金) PDFダウンロード

特別講演

特別講演 I5月24日(木) 11:10~12:10
「Unilateral Cleft Lip Repair : An Anatomical Subunit Approximation Technique」
司会 :
鈴木 茂彦 先生(京都大学形成外科学)
講師 :
Dr. David Fisher(Hospital for Sick Children, Toronto, Canada)
特別講演 II5月24日(木) 15:10~16:10
「Diagnosis and Treatment of Speech Disorders in Individuals with Cleft Palate Using Electropalatography (EPG)」
司会 :
藤原 百合 先生
(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部言語聴覚学科)
講師 :
Prof. Fiona Gibbon(University College Cork, Cork, Ireland,)
教育講演5月25日(金) 10:50~11:50
「出生前診断の現状:先天異常をどこまで見るか」
司会 :
川上 重彦 先生(金沢医科大学形成外科学)
講師 :
山田 重人 先生(京都大学大学院医学研究科附属先天異常標本解析センター)
主題講演5月24日(木) 10:20~11:00
「究極の口唇口蓋裂治療
-一期手術に向かう大きな流れ・口唇口蓋裂治療に向けてのいくつかの問題点- 」
司会 :
中西 秀樹 先生(徳島大学形成外科学)
講師 :
鳥飼 勝行 先生
(横浜市立大学 名誉教授、ふれあい横浜ホスピタル 形成外科・美容外科)

シンポジウム

シンポジウム I-15月24日(木) 9:20~10:10
「口唇口蓋裂治療:未来へのネットワーク
-理想的なチーム医療を目指して- 地域医療を中心として」
司会 :
氷室 利彦 先生(奥羽大学歯学部成長発育歯学講座歯科矯正学分野)
砂川  元 先生(琉球大学医学部顎顔面口腔機能再建学分野)
講師 :
「口蓋裂治療における多施設連携型のチーム医療」 前川 圭子 先生(西神戸医療センター リハビリテーション科)
「地方における多施設間チームによる口唇口蓋裂診療」 杠  俊介 先生(信州大学医学部形成外科学)
「当科における口唇・口蓋裂治療の現況:特に島嶼県における治療連携について」新垣 敬一 先生(琉球大学大学院医学研究科顎顔面口腔機能再建学講座)
シンポジウム I-25月25日(金) 9:00~10:40
「口唇口蓋裂治療:未来へのネットワーク -理想的なチーム医療を目指して-」
司会 :
丹根 一夫 先生
(広島大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頚部医科学講座歯科矯正学分野)
平野 明喜 先生(長崎大学医学部形成外科教室)
講師 :
「口唇・口蓋裂治療:未来へのネットワーク
-理想的なチーム医療を目指して- 東北大学病院の挑戦」
今井 啓道 先生(東北大学病院唇顎口蓋裂センター 形成外科)
「北里大学病院における口唇口蓋裂チーム医療と技術伝承の取り組み」 池本 繁弘 先生(北里大学医学部形成外科・美容外科学)
「京都大学における口唇裂・口蓋裂チーム医療」 益岡  弘 先生(京都大学形成外科学)
「北海道大学病院における口唇・口蓋裂チーム医療:歴史と現況」小山 明彦 先生(北海道大学医学部形成外科)
「口唇・口蓋裂治療における理想的なチーム医療を目指して-昭和大学口蓋裂診療班」土佐 泰祥 先生(昭和大学口蓋裂診療班医学部形成外科)
「藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センターの現状と今後の展望
-チーム医療でのコーディネーターの役割-」
今村 基尊 先生(藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センター)
シンポジウム II5月24日(木) 13:30~15:00
「こだわりの術式」
司会 :
吉村 陽子 先生(藤田保健衛生大学医学部形成外科)
内山 健志 先生(東京歯科大学口腔外科学講座)
シンポジスト :
「わたしのこだわり・ 片側唇裂初回手術」 中島 龍夫 先生
(慶応義塾大学形成外科学)

「Furlow法を応用した早期二期的口蓋裂手術」 西尾順太郎 先生(大阪府立母子保健総合医療センター 口腔外科)
「東大病院における口唇口蓋裂患者に対する矯正歯科治療」須佐美隆史 先生(東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科)
「口蓋裂の言語領域におけるこだわりの治療」 國吉 京子 先生(関西医科大学形成外科学)

パネルディスカッション

パネルディスカッション I5月24日(木) 17:00~18:00
「鼻咽腔閉鎖機能不全症例に対する治療方針」
司会 :
古郷 幹彦 先生(大阪大学大学院歯学研究科口腔外科学第一教室)
北野 市子 先生(静岡県立こども病院)
講師 :
「鼻咽喉閉鎖機能不全症例に対する治療方針」 矢澤 真樹 先生(慶應義塾大学医学部形成外科)
「鼻咽腔閉鎖機能不全に対する咽頭弁作成術とその回避について」 楠本 健司 先生(関西医科大学医学部形成外科学)
「鼻咽腔閉鎖不全症に対する咽頭弁を用いない治療戦略
-Occult口蓋裂から粘膜下口蓋裂まで-」
小林 眞司 先生(神奈川県立こども医療センター 形成外科)
「口蓋裂2次手術における再口蓋弁後退法と咽頭弁形成術」 大久保文雄 先生(昭和大学口蓋裂診療班医学部形成外科)
「鼻咽腔閉鎖機能不全患者に対するre-pushback術とCPAP療法の併用の試み」 緒方 祐子 先生
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座
口腔顎顔面外科学分野)

※特別発言
「鼻咽腔閉鎖機能不全症例の治療方針」 山本 一郎 先生(山本歯科医院矯正歯科クリニック)
パネルディスカッション II5月25日(金) 14:50~15:50
「私の歯列矯正スケジュール」
司会 :
斉藤  功 先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野)
飯田順一郎 先生(北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座歯科矯正学教室)
講師 :
「瘢痕形成が少ない術式で口蓋形成を行った唇顎口蓋裂の矯正治療術式」 石渡 靖夫 先生(いしわた矯正歯科)
「Tip-Edgeブラケットシステムを中心に据えた私たちの矯正治療スケジュール」 佐藤 康守 先生(たい矯正歯科)
「二段階口蓋形成術治療における矯正歯科医の役割」 近藤  俊 先生
(藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センター 矯正歯科小児歯科)

「新潟大学医歯学総合病院矯正歯科診療室における歯科矯正治療スケジュールについて」朝日藤寿一 先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野)
「私の歯列矯正スケジュール
-非補綴的・非外科的な永久歯咬合の早期獲得を目指して-」
平野 吉子 先生(大阪府立母子保健総合医療センター 口腔外科)
「北海道大学病院歯科診療センターにおける歯科矯正治療」 佐藤 嘉晃 先生(北海道大学大学院歯学研究科歯科矯正学教室)
パネルディスカッション III5月25日(金) 16:00~17:00
「再生医療を利用した口唇口蓋裂治療」
司会 :
高戸  毅 先生(東京大学医学部口腔外科学教室)
楠本 健司 先生(関西医科大学医学部形成外科学)
講師 :
「歯肉骨膜形成術(GPP)と多血小板血漿(PRP)による乳幼児期での顎裂部骨形成」 小林 眞司 先生(神奈川県立こども医療センター 形成外科)
「唇顎口蓋裂患者における間葉系幹細胞を用いた再生治療の確立」 山下 佳雄 先生(佐賀大学医学部歯科口腔外科学講座)
「口唇裂・口蓋裂患者と凍結保存自己骨組織由来間葉系細胞の意義」 山崎 安晴 先生(北里大学医学部形成外科・美容外科学)
「インプラント型再生軟骨を用いた唇裂鼻変形の治療」 星  和人 先生
(東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科ティッシュ・エンジニアリング部)

「bFGF徐放性人工真皮(コラーゲンゼラチンスポンジ:CGS)を用いた口蓋粘膜再生の検討」河合 勝也 先生(京都大学形成外科学)
※特別発言
「bFGFによる口蓋裂術後瘢痕形成の制御と粘膜の再生」 秦 雄一郎 先生(福岡歯科大学成長発達歯学講座矯正歯科学分野)
パネル展示
「チーム医療の現状 診療チームおよび連携医療施設」

→詳細はこちらをご参照ください。

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー I5月24日(木) 12:20~13:20
司会 :
平林 慎一 先生(帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科講座)
講師 :
「コーンビームCT(CBCT)の臨床応用」 小川  洋 先生(福島県立医科大学会津医療センター準備室)
協賛 :
株式会社モリタ製作所
ランチョンセミナー II5月24日(木)12:20~13:20
司会 :
近津 大地 先生(東京医科大学口腔外科学講座)
講師 :
「口腔領域におけるネオベール(縫合補強材)の現状と将来展望」 西條 英人 先生
(東京大学大学院医学系研究科感覚・運動機能講座口腔外科学分野)

「口唇・口蓋裂治療におけるネオベール®の適応」 河合 勝也 先生(京都大学形成外科学)
協賛 :
グンゼ株式会社・株式会社京都医療設計
ランチョンセミナー III5月25日(金)12:00~13:00
司会 :
内藤 健晴 先生(藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科)
講師 :
「口蓋裂児の鼓膜換気チューブ留置術の長期経過」 小林 一女 先生(昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室)
協賛 :
大正富山医薬品株式会社
ランチョンセミナー IV5月25日(金)12:00~13:00
司会 :
楠本 健司 先生(関西医科大学医学部形成外科学)
講師 :
「PRP(多血小板血漿)療法の基礎」 櫛田 哲史 先生(関西医科大学形成外科学講座)
「軟部組織に対するPRP療法」 三宅ヨシカズ 先生(八尾市立病院形成外科)
「骨再生療法におけるplatelet-rich plasma ( PRP ) の効果
-platelet-poor plasma ( PPP ), platelet-rich fibrin(PRF)
との違いについて-」
丸川恵理子 先生(東京医科歯科大学医歯学総合研究科顎口腔外科学分野)
協賛 :
株式会社メディカルユーアンドエイ
このページのトップへ